長岡京でリフォームを行う【はまぐち工務店】HOME > リフォーム物件
モニター募集中

はまぐち工務店では、新築・改築・リノベーションにかかわらず、モニター様を募集いたしております。ご承諾いただき、ご成約頂いた方はもれなく『モニター様特別割引』をさせていただきます。

詳しくは担当までお問い合わせください。ご連絡お待ちいたしております!

TEL 075-951-9999
kenchikuya@hamaguchi-ko.com

リフォーム物件紹介

新築した当時は(これが終の棲家)とみなさん思ってご自宅を建築(またはご購入)されているのでないでしょうか?

それはもちろん当然のこと!しかし、お子様が独立を果たされ、親御さんは年を追うごとにちょっとした段差や階段の昇降が辛くなるのはある意味自然の摂理なのです。

そうしたことは誰もが直面する問題であり、決して1人で悩み、我慢するものでは無いと考えます。

せっかくの憩いの我が家、終の棲家であるがゆえ、これからも快適な生活空間を送るために弊社では豊富な施工実績により、より良いプランをご提案させていただきます。

介護保険対象の改修工事も執り行っておりますので、役所への申請も含め何なりとお問合せ下さい。

新築同様、特にアレルギー体質の方などはご相談ください。

はまぐち工務店の施工実例をご紹介します

こんなこともやってます その6 波板張替え工事

雨漏れ、水漏れは建物に禁物です!特にこのような大屋根以外の場所は見逃されがち。

トタンや、波板壁、板金で出来た小庇などなど!

ポイントしては雨ふりや雨上がりの後、

  1. 屋根または壁があるのに土間が濡れている。
  2. 壁に濡れシミが付いてきた。
  3. 風が吹くと屋根材(波板など)がバタバタしている。等々

工事の様子

気になる点がございましたらすぐに当社までご連絡ください。
速やかにご判断いたしますので、こまめな修繕を心がけください!


介護リフォーム介護リフォーム

介護リフォーム

介護リフォームの作品です。

雨は掛からない外部のデッキステップ。外部ということでしたので総ヒノキで、金物はオールステン、手摺りはアルミの樹脂巻です。

以前に増築を繰り返したような屋根の形で、劣化も進み、いたるところで雨漏れがしておりました。遅いぐらいのタイミングでしたが、これで雨漏れも心配ご無用!


京町屋の改修工事

祇園末吉町で京町屋の改修工事

内部1室だけですが、奥の座敷と2階ラウンジは営業しながらという、かなり気を遣いながらの作業になりそうです!

始まりました!

 

解体!

いよいよ解体工事が始まりました。
厨房機器を取り外し、床板をめくります!
新しい店舗は土間になりますので、廃材が片付いたら次はコンクリート打ちです!

予期せぬもの?!

解体工事も終了し、次は土間打ち。
既存配管をピット中に集約し、ハッチを据えてメンテナンスもばっちり!しかし予期せぬものが現れました?!
「元防空壕」→「地下室」→「ワインセラー」らしいです!
見えているのは天井部で、その下は人がすっぽり入れる大きさと高さがあります!

佳境に入りました!

防空壕!ではなく、ワインセラーも式台風に上手くカバーでき、いよいよ作業も佳境に入って参りました。
元々造作されていたカウンターの天板を外し取り、脚をつけてテーブルに!さすがに《漆塗り》とはいきませんでしたが(笑)、《風》で仕上げました!

完成です!

紹介するところはたくさんありますが、まずは式台。
ナラの1枚もののフローリングを張りつめ、周りと雰囲気を合わすため、古色で色合わせ。既存のカウンタートップを取り外し、脚をつけてテーブルに…
こちらはつやを出して、漆調に仕上げました。

出格子

出格子は現状のままですが、その横に和調の手洗いを施しました。
間接照明も趣を醸し出しています。


住み慣れたお家を、完全バリアフリーにリノベーション!

京間サイズではありましたが築40年程と比較的新しい建物であったため、京町屋再生とはいきませんでしたが、当時としては斬新な建物であったことが所々で偲ばれます。

お父様の病気を契機に1階ワンフロアを完全バリアフリーにする計画で、出来る限り現状の面影を残しつつ、ご希望にこたえられるか。

ぜひご覧ください!

現状

こちらは現状の写真で、建物が道路いっぱいまできている為、車の駐車スペースがありません。それと、やはり古い建物特有の構成でお風呂が狭い!これでは1人で安心してお風呂に入れません。

内部

こちらは内部の画像。

お仏壇の横にある収納を潰し、キッチン側へ直接通れる通路を確保します。キッチン側から見た画像で分かりますように、ここに開口部を設ける計画です。

既存のキッチン

こちらは既存キッチン場の画像。
行動範囲が狭まるであろうから、ここで食事も取れるようにとのご希望。果たして上手くいきますでしょうか?

解体工事中

早速、解体工事が始まりました。床を抜き、壁を外して行きます。

在来工法でのお風呂場周り

床をめくりだしますと、予想はしておりましたが、在来工法でのお風呂場周りはどうしてもこうなります。特に入り口周辺は柱も根腐れしています。
また、給湯器が付いていた場所はなんと基礎そのものがありません!以前のリフォームで行き掛り上仕方なかったにせよ…先が思いやられます!

基礎工事

解体工事が終われば次は基礎工事。

駐車スペースを確保するためのセットバック部分の基礎と、新しく貼る床のための束石が座れば、いよいよ本格的な造作工事の開始です!

造作工事

基礎工事が終わると次は造作工事。
あっという間に床貼りの下地が完了しました。画像では解り辛いのですが、今回は床下断熱も充実しており、40mmのスタイロフォームを敷き詰めました!
それが終わると、無垢板貼り~壁下地~天井貼りと工程が続きます。

床の仕上げ貼り

いよいよ床の仕上げ貼りが始まりました!

4寸(120mm)幅のパイン材。いい仕上がりになるはずです!

材料

仕上げの工事に入るため材料の手配。
こちらはオープンカウンターの天板材で、ヒノキ材。こちらは玄関上り框用、サクラ材でともに無垢板1枚物です!

養生の次は壁・天井、オープンキッチン

床が張り終わり養生の次は壁、天井。
造作工事もようやく先が見えてきました。施主様たってのご希望であったオープンなカウンターキッチン!もう後ひと磨きして自然塗料で仕上げです!

外部工事

内部が出来れば次は外部。
左官でモルタル下地を塗理、乾けば塗装へと工程が移ります。あいにくの天候続きでしたが、作業には影響もなく塗装工事が味まりました。外部の仕上げも間もなく完了です!

完成写真

いよいよ完成。
外観は以前より少し明るめで仕上、玄関周りはケアマネさんと打ち合わせし、アルミの引戸に低めの階段を3段設けました。

玄関

玄関を入ると、以前にご紹介しましたサクラの框が存在感を発しています。ホールの床もパインの床板を張りつめ、建物全体の一体感を醸し出しています。

お風呂

お風呂もユニットバスで1坪(1616)サイズとしました。これならば広くて浴槽も低く、あと手摺を付ければ断熱性も高いのでゆっくりと入れます!

寝室からの導線

こちらも最初にご紹介しました画像ですが、仏間の横の壁を抜いて、開口を設けた画像です。これで寝室からの動線が段差なく一直線!想定していた通り筋違も入っていなかったため、大した補強工事も要らずスムーズに工事が進みました

天井の付梁

こちらはちょっとした遊び心で、天井に付梁を付けてみました。古色を塗るとこで違和感なく溶け込んでいるようです!

新しく生まれ変わったキッチン!

そしてこれが新しく生まれ変わったキッチン!

前にご紹介したヒノキの1枚物でオープンカウンターを要し、上段の天板は少し広めで、オーブンやトースター等を置いてもらいます。
またカウンターの背面には収納用に浅めのオープンラックを設置。

奥様との2人暮らしではこの程度の替え置きスペースでまかなえそう?!

如何でしたでしょうか、今回のバリアフリーリノベーションは?

今後増え続けるであろうバリアフリーリノベーションの、ほんのわずかでも参考になればと思い掲載させていただきました。

御縁があればぜひとも弊社をご指名いただき、皆様とお会いできることを楽しみに致しております!


テナントの全面改修

テナントの全面改装工事

今回はテナントの全面改装工事です。しかも場所は京都の歓楽街‘祇園’のど真ん中!材料搬入や時間の縛りが著しく、しかも共用部等の養生がやかましい場所柄。いかにそれを凌げるか、今までの経験を試される現場です!

いよいよ始まりました、祇園でのテナント改装工事。予算も工期もかなりのタイトで総てが真剣勝負!でも、気持ちの良い緊張感でいっぱい、乞うご期待です!

解体工事終了〜電気工事

解体工事終了〜電気工事

解体工事も終わり、本日からは電気工事も。配線替えや器具の交換等難しいやり取りです!

クロスのめくり

クロスのめくり

何とか予定通りの工程で、本日よりクロスのめくり!

カウンターの取り付け

カウンターの取り付け

今回の改装工事でメインとなるカウンターの取り付けも終わり、いよいよ明日から仕上げ工事です!

完成!

完成完成

テナント内装特有の短期決戦でしたが、何とか大きなトラブルもなく無事に完了いたしました!関係協力業者みなさんのおかげをもちまして、予定を1日早めての完成となりました!

番外編

番外編

その後にあったコンペでは当然お店で表彰式。

頑張ったことが功を奏したのか、なんと準優勝!しかもベスグロ賞付!!また仕事に、ゴルフに、精進できそうです!


柱の差し替え 柱の差し替え 柱の差し替え

こんなこともやってます
その5 柱の差し替え

タイルが張れていたのでまさか!とは思いましたが、ものの見事な根腐れで、逆にタイルで持っていた感があります!

仕上げ

柱の差し替え柱の差し替え完成

ビスの利くところで柱を切り、仕口を作って接合。さらに構造金物で固めて、モルタルで巻きました。

足元は束石をコンクリートで固め、雨ががり部分は隠ぺいせずキシラデコールで仕上げました!


1階の屋根の葺き替え1階の屋根の葺き替え

こんなこともやってます
その4 下屋(1階の屋根)の葺き替え

いよいよ始まりました。下屋(1階の屋根)の葺き替え工事!

以前に増築を繰り返したような屋根の形で、劣化も進み、いたるところで雨漏れがしておりました。遅いぐらいのタイミングでしたが、これで雨漏れも心配ご無用!

下地がほぼ完了!

天気も味方につけ作業も順調、ほぼ下地が完了です!
ルーフィングを張って帰れば、明日からの雨も怖くありません!

葺き替え工事完了!

天候不良にもめげず、葺き替え工事の完了です!
予想以上の出来栄えに、オーナー様も上機嫌でした!!


空き事務所 空き事務所 空き事務所

こんなこともやってます
その3 スケルトン工事

スケルトン工事とは外部はそのままで、内部仕上げのみを解体していき躯体の状態に戻すことです。

そのため画像としては解り難いと思いますが、時間を追って掲載します。

解体工事開始!

いよいよ解体工事が始まり、まずは壁面から外していきます。

壁の次は天井面

実は天井の中には配線や配管が数多く仕込んであり、かつ上階で使用しているものもあるため、慎重に解体をしなければなりません。

いよいよ床(土間)抜きです。

鉄筋が組まれた分厚い土間コンクリート!これを斫るのは至難の業です。

それもそうですが、固い固いコンクリートのため斫る際に音と振動がどうしても発生するため、ご近隣の方へは大変ご迷惑をおかけします!

スケルトン工事の完了!

一時はどうなることかと思いましたが、近隣様のご理解と協力業者の努力で無事土間も抜き終わり、スケルトン工事の完了!

関係者の皆様、本当に暑い中ありがとうございました。
ここまでにとどまらず、次回の店舗内装工事も請け負いたいです!!


空き事務所空き事務所

空き事務所を改装し、ディサービス施設に!

伏見区のとある事務所ビル。空き事務所を改装し、ディサービス施設に!

昭和58年に確認済をおろしていただいていたので、用途変更が可能な物件。

消防設備から新たに見直しです!

改修工事、いよいよ開始!

改修工事開始改修工事開始

間仕切りの解体やトイレ周りの車いす対応工事。

約1か月の戦闘開始です!

まもなく造作工事の完了。

造作工事の完了前造作工事の完了前

工事の方も順調に進み、工事も半ば。間もなく造作工事が完了です!

木製枠を取り付ければ、いよいよ内装工事。追い込みが掛かります!!

内装工事終了!

改修工事開始改修工事開始

内装工事も終わり、各種の取付工事もほぼ完了!片付けが終われば後は美装を掛けるだけ。

こちらは天井に付けたある道具を活用するためのモノです!みなさんお解かりでしょうか?乞うご期待!

本日ようやく完了検査!

完了検査完了検査

ディサービスの現場も本日ようやく完了検査。総ての検査を無事合格いたしました!!

5月の準備期間を得て、6月~本格始動です!

最後に。

レッドロープ玄関

さて皆さん、最後になりますが、天井につけたあるもの。それは『レッドロープ』と言われるリハビリの器具です。

フックにローラーを付けることにより、ご自身の意思と力加減で動きにくい四肢を動かすというものです。前面には鏡も張り付けてありますので、ちょっとしたフィットネスといったところでしょうか!

また当方からの心づくしも玄関わきに備えてもらい、施主様の心配りにこちらが感動いたしました。

これからこの施設の益々の発展のため、一翼を担いたいと思います。


こんなこともやってます.その2〜ばったり床几

ばったり床几ばったり床几

今では懐かしくなってしまいました。

玄関先で以前はよく見られた「ばったり床几(しょうぎ)」。

残念ながら古民家リノベーションは弊社では施工できませんでしたが、こういったこだわりのアイテムはやっぱり当方でなければダメなようです!

このようなこだわりを求めておられる方、ぜひ弊社へご連絡を!


築約30年の鉄筋コンクリート造のマンション

マンション一室のリフォーム

こちらは築約30年の鉄筋コンクリート造(RC造)のマンション一室。

当時の建築の特徴としては、‘コンクリート強度’というものに関して非常に丁寧に施工され、また品質管理もなされていました。

ただ、仕上げやメンテナンスといったソフト面では今のレベルとは程遠く、外部に面する内壁にも断熱材というものを施工せずに仕上げるのが一般的で、普通に生活しておればこのように結露が発生し、カビが生えてしまいます。

断熱材の打ち込み仕上げ

このような場合、今後退室後大規模な結露対策を含めたリフォーム計画が必要となってきます。内部結露が著しかった箇所(外部に面する内壁部)へ断熱材を打ち込むことにより、内部と外気温との差が緩和され、結露が解消されます。こうすることにより保温効果も上がり且つ、光熱費もずいぶん下がるはずですので、一石二鳥の効果が期待できます。

あとはきれいに仕上げれば完璧!少し仕上げ材でアレンジし、白黒のモノトーンでアクセントをつけてみました。

家主さんにも好評で、退室後の空き部屋からすべてこのようにリノベーションすることでやがては全室、近代マンションに生まれ変わる予定です!


HALF DIY工法

はまぐち工務店初の試み、“HALF D・I・Y工法!”

本日、いよいよ改装工事の開始ではまぐち工務店初の試み、“HALF D・I・Y工法!”

HALF D・I・Y工法とは…
施工者側が材料提供をし施工のレクチャーを指導。
現場での取付手間は施主様側が行うという全くの手作り工法です!

厨房の改装工事が始まります

流し台床板を撤去撤去されたゴミ厨房の改装工事を開始

ご覧のような典型的な京町屋のキッチン部をリフォームし飲食店(串かつ店)の厨房に改装する計画!

既存流し台は敷地奥の倉庫へ移動。床板をめくり床組を撤去。あっという間にご覧のようにごみの山。
これからいよいよ厨房の改装工事が始まります。

造作工事

造作工事造作工事

本日は造作工事。
厨房内部をモルタル仕上げにするため既存壁面には直接、無いところには間仕切を立ててラスカット張り。

下地の加工とラスカットの切断を当方が担当し、取付そのものは施主様ご本人が汗だくで取付中。

次はモルタル塗!

モルタル塗りモルタル塗り

壁下地が出来ましたので次はモルタル塗!ラスカットの上に寒冷紗を張り付け、ラスコン下地塗り状況です。
作業を進めるほどに驚くほどうまくなるオーナー様です。

壁面モルタル仕上げ!

壁面モルタル仕上げレンジフードの取り付け完了

いよいよ壁面モルタル仕上げ!
当方と2人、素人とは思えない仕上がりになりました。開店後はぜひ注目下さい!

さすがにこれはプロの技。レンジフードの取り付け完了です。

客席の仕上げ工事

客席の仕上げ工事客席の仕上げ工事

厨房工事も終わり、オープンまであと少し!客席の仕上げ工事に今日から着手。
当方が採寸し、張り初めが決まればあとはオーナーが張り済め。一気に進んでいきます!

サクラのフローリング

サクラのフローリング

あっという間に貼り進み、2日間でサクラのフローリングが敷き詰められました。90幅の無垢板を板幅分だけ長さを切ることで、ジョイントが45度の角度で入ります。

この工法は“はまぐちオリジナル”です。 お気に入り頂けたら真似してください!

いよいよ店舗も完成

和室幻想的な雰囲気

いよいよ店舗も完成し、何とかオープンまでこぎつけました。

ご覧の和室の壁は、完全施主様施工の漆喰塗り。手持ちのアンティーク照明との相性もよく、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

玄関周り

玄関周り

玄関周りには工事で余った材料を、施主様のセンスで貼り付けアレンジを!お料理だけでなくすべてにセンスを感じました!

オープン!

オープン

オープンに合わせお送りした弊社からのお花の送り状をわざわざこのように飾り付け頂き、お披露目いただきました!

追伸

その後も御馳走によばれる度、店内の様子が少しづつ進化(改装)しているようで。それを見に行くこちら側の楽しみも、料理のお味を引き立ててくれます!

三条西洞院下ル東側 串かつ あがり
TEL.075-221-0080 営業時間17:30~23:30(L.O)
※「弊社HPを見た!」または「はまぐちの紹介で!」と言っていただきましたら飲食代を5%OFFしていただけます!!


こんなこともやってます〜家具等の転倒防止工事

家具等の転倒防止工事家具等の転倒防止工事家具等の転倒防止工事家具等の転倒防止工事

独居の方からの依頼で、家具等の転倒防止工事!

家具等は壁や鴨居から金物で緊結し、冷蔵庫においては市販の結束バンドを使用しました。